月額19,800円から車が乗り換え放題という画期的なサービスNOREL(ノレル)。
購入でもカーシェアでもない、この新しい車の利用方法にあなたもビックリしたのではないでしょうか?(*^^*)
今、あなたは「ノレルを利用してみようかな?」と興味があって、ネットで色々検索して調べているんだと思います。
そしてノレルって高いの?という疑問を持って当サイトに訪れたのではないでしょうか?
ノレルを利用するよりも、
- 購入した方が安い
- カーシェアを利用した方がお得
↑このような状況だったら、わざわざノレルを使う意味なんかないですよね。こっちが損するだけですし(>_<)
でも、「中古車やカーシェアとかの情報もたくさんあって、情報が整理できない!分からない!」と悩んでいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、「ノレルを利用してみたい!」と興味があるあなたへ向けて、
ノレルを利用して損する人・得する人について詳しく説明します。
この記事を読むことで、あなたは自分にとって最適な車選びができ、最も得する方法を知ることができますよ!
ぜひ、ご覧くださいね(*^^*)
目次
ノレルが高いと感じるのはどんな場合か徹底検証!

これから「ノレルを使うと損する人・得する人」を徹底に検証していくわけですが、「答えだけ早く知りたい!」という方もいるでしょう。
そこで先に答えを言うと、
1車種を5年以上ずっと使い続ける場合は購入した方がお得です。
つまり、お気に入りの車があって、その車にしか乗らないのなら購入した方が良いということ。
しかし、ノレルの一番の魅力は「色んな車に乗り換え放題!」という部分です。なので、1台の車しかずっと乗らないのなら、そもそもノレルを利用する意味はありません。
考えてみてください。
もし、あなたが車を何台も購入しようと思ったら、いくらお金があっても足りないわけです。100万円・200万円する車をポンポンと買えるような人って滅多にいませんよね。
でも、ノレルなら、月額制ならばたくさんの車に乗れると思いませんか?そもそも車を購入しないので、お金にも余裕がありますよね。
なので、あなたが「別にそんなに車好きじゃないし、1台だけ乗れれば十分」というのであれば、ノレルは利用しないほうが良いでしょう。普通に車を購入した方がお得です。
しかし、あなたが「あの車にも乗りたい!こっちの車にも乗りたい!」という風に、たくさん乗りたい車があるのならノレルの利用をおすすめします。
ノレルを利用した方お得か。もしくは利用しない方が自分にとってお得になるのか。
しっかりと考えて、最後は自分にとってお得な方を選んでください。
さて、ここからは、どんな人がノレルを利用すると損するのか?得するのか?ということを説明していきます。
なるべく分かりやすく説明するので、良かったら参考にしてみてください。
ノレルのコストを表で比較!レンタカーや購入などの利用手段と比べます

[表の参考元:NOREL(ノレル)公式サイト]
ノレルの強みは、レンタカーと購入の良いとこ取りをしているところです。
- レンタカー:数日だけなら気軽に使えてお得。しかし、何回も借りると損する。
- 購入:初期費用が高い。しかし、ずっと乗り続けるならお得。
下の表を見ていただけると、より分かりやすいと思います。

[表の参考元:NOREL(ノレル)の公式サイト]
車を購入する場合、ノレルで損するのは具体的にどんなとき?
レンタカーとノレルを比べたときに、お得な使い方としては、
- 1日や2日など、数日だけ利用ならレンタカー
- 1ヵ月単位などで利用する場合はノレル
このように使い分ければ得することができます。
しかし、ややこしいのは車を購入する場合ですよね。
そこで、「2012年式 レクサスCT」という車で比べてみます。
2012年式 レクサスCT | 値段 | その他 |
---|---|---|
購入 | 220万円/初期費用 | メンテナンス費あり |
ノレル | 59,800円/月 | 特になし |
単純に220万円を「59,800円/月」で割ると、
2200000÷59800=36.79(月)
つまり、37ヶ月(3年ほど)ノレルを利用すると購入するのと同じ金額になります。
しかし、実際は購入するとメンテナンス費などもあるので、若干計算が違ってきます。
自動車保険・任意保険・税金など色々なメンテナンス費を合わせると(計算がややこしいので省略)、
「5年ほどノレル利用する=購入するのと同じ金額」という結論になります。
NOREL(ノレル)と似たようなサービスで比較!どっちが高い?
ノレルは画期的なサービスですが、実は似たようなサービスがいくつかあります。
そこで、ノレルとそれらのサービスを比べてみて、「ノレルは高いのか?」を調べてみます。
今回、比較するのは「ノレル・コスモスマートビークル・ワンコインリース」の3つです。
分かりやすくするために表にまとめましたので、良かったら参考にしてみてください。
コスモスマートビークル | ノレル | ワンコインリース | |
---|---|---|---|
車の車種 | 日本車のみ | 日本車と外車も豊富 | 日本車のみ |
月額料金 | 21,000円~ | 19,800円~ | 16,200円~ |
金額での特筆事項 | 利用しているとガソリン代が少し安くなる | 特になし | 契約時に「名義変更費用」として41,040円必要 |
利用期間の制限 | 36ヵ月~84ヵ月 | 90日~ | 1ヶ月~ |
比較した結果、ノレルが一番安い
月額料金だけを見ると「ワンコインリース」が一番安く見えますが、実は契約時に「名義変更費用」として41,040円必要になります。
これを知らなくて「え?契約時に4万円必要なの?」とビックリする方が多いんですよね。
でもそんなワンコインリースにもメリットがあって、「1ヶ月から貸出OK」という点です。
ノレルは最低でも90日間乗り続けないといけませんから、利用のしやすさではワンコインリースが良いかもしれません。
しかし、1ヶ月だけ車を借りるにしても、金額的にもノレルの方がお得なのは間違いないでしょう。
また、ノレルは他のサービスと比べて安いだけでなく、「車種の多さ」も強みです。
トヨタやホンダといった、日本車しかない他のサービスと比べて、ノレルはベンツ・アウディ・BMWといった高級車も豊富です。(もちろん、日本車も豊富!)
他のサービスの良いとこどりしたのがノレル!このように考えると分かりやすいと思います(*^^*)
NOREL(ノレル)の口コミをチェック!実際に利用している人は高いと感じているのか?

購入して1車種を長年使うならノレルは高いと感じるかもしれませんが、色んな車を使うならこんなにお得なサービスはないと思います!

ノレルだと保険料や車検代がかからないのが素晴らしい!もう車を購入する必要はない時代になったのかもしれませんね。

画期的な内容につられてノレルを利用してみたが、実際そこまで車に乗らないので、何だか損している気分になった。

ベンツとかBMWとか色んな高級車に乗りたいのでノレルを利用してみましたが、実際に利用してみると90日が長く感じました(>_<)
90日間乗らなければいけないというルールをなくせば、もっと利用者は増えると思います。

90日というワンシーズンで車が乗り換えらるのは便利だと思いました!
夏や冬によって車に欲しい機能が違うので、使い分けるにはもってこいです!
まとめ!ノレルが高いと感じる場合とは「1車種を5年以上使い続けるとき」である

記事の冒頭でも言いましたが、
1車種を5年以上ずっと使い続ける場合は購入した方がお得なケースがほとんどです。
「ノレルを5年以上使い続けると損する」と言い換えることもできます。
しかし、色々なクルマを試したい方や、頻繁に乗り換えたい方、利用期間が2年未満の方はNORELが圧倒的にお得です。
ノレルがオススメなのはこんな人
- 「色んな車に乗ってみたい!」という車好きな方
- どの車を買えばいいのか迷ってる
- 海水浴やスノボなど特定のシーズンだけガンガン車を使いたい
- 税金・車検・頭金などを避けて、車の毎月支払いを一定にしたい
- 車を購入するときに必要な、まとまったお金を用意したくない
- 収入の変動が大きくてローンが組めない
- 車を固定資産として計上したくない
- 長期出張で半年だけ車が必要だ
↑これらに1つでも当てはまっているなら、ノレルがオススメですよ(*^^*)
ノレルがオススメできないのはこんな人
- すでに購入したい車が決まっていて、これからもずっとその車に乗るつもりだ
↑このように、すでに一目惚れした車があって「この車以外考えられない!」という方はわざわざノレルを利用する必要はありません。
好きな車に乗るのが一番ですから、ぜひ一目惚れした車を購入してください(*^^*)
ノレルには便利なミニバンだけでなく、ベンツ・アウディ・BMWなどの高級車もあります。
購入するとお高い高級車ですが、ノレルで月額利用することで安く高級車に乗ることができます。
もし、自分が憧れの高級車に乗っていることを想像してみると、何だか気分が高まってきませんか?
そう考えると、ノレルって車好きにはたまらない内容だと思います。
なのでノレルに興味があるという方はぜひ、一度利用してみてくださいね(*^^*)
▼ノレルの公式サイトはこちら▼